ラテ 【ストロベリーショコララテ】牛乳ドリンク/イチゴジャムから簡単に 🥛牛乳使用量:180cc(一杯分)ココアとイチゴジャムでつくったストロベリーショコラに牛乳を注いだラテです。ビターなココアとイチゴジャムのストロベリー風味の甘みがマッチしたドリンクです。今回はホットにしましたが、アイスドリンクとしてもおいし... 2022.01.12 ラテ牛乳飲料
牛乳アイテム(粉末・シロップ系) 【チップトリー ストロベリージャム】英国の伝統的なジャム イギリスのエセックス州チップトリー村で農園を経営していたウィルキン家が1885年に製造を始めた伝統的なジャム。1911年に英国王ジョージ5世から英国王室御用達の栄誉を授かったそうです。自家農園と信頼できる農園で収穫された果実を原料とし、合成... 2022.01.12 牛乳アイテム(粉末・シロップ系)
牛乳アイテム(粉末・シロップ系) 【チップトリー オレンジマーマレード】英国の伝統的なジャム イギリスのエセックス州チップトリー村で農園を経営していたウィルキン家が1885年に製造を始めた伝統的なジャム。1911年に英国王ジョージ5世から英国王室御用達の栄誉を授かったそうです。自家農園と信頼できる農園で収穫された果実を原料とし、合成... 2022.01.11 牛乳アイテム(粉末・シロップ系)
ラテ 【オレンジショコララテ】牛乳ドリンク/マーマレードで簡単に 🥛牛乳使用量:180cc(一杯分)ココアとマーマレードでつくったオレンジショコラに牛乳を注いだラテです。ビターなココアとマーマレードのオレンジ風味、甘さがマッチしたドリンクです。今回はアイスドリンクにしましたが、ホットドリンクにしてもおいし... 2022.01.11 ラテ牛乳飲料
ラテ ダルゴナコーヒー 牛乳ドリンク/ほろ苦のふわふわコーヒークリーム 🥛牛乳使用量:180cc(一杯分)インスタントコーヒーと砂糖でつくったフワッフワな泡を牛乳の上に乗せた、見た目が良く、舌触りも良く、味も良いドリンクです。コーヒー牛乳と同じ材料から作られますが、コーヒーのほろ苦さ、砂糖の甘みがそれぞれ感じら... 2022.01.11 ラテ牛乳飲料
牛乳アイテム(粉末・シロップ系) 【バンホーテン ピュアココア】香り高くきめの細かい良質ココア 世界初のココアパウダーとして、オランダで誕生したバンホーテンココア。ピュアココアは砂糖やミルクを含まないカカオ分100%の純ココアです。ココアといえば牛乳と混ぜるのが定番。牛乳と混ぜ、砂糖などで甘くするだけで香り高くおいしいココアになります... 2022.01.06 牛乳アイテム(粉末・シロップ系)
ラテ ホットジンジャーココア 牛乳ドリンク/ジンジャー効果で体の芯から温める 🥛牛乳使用量:180cc(一杯分)ホットココアに生姜を加えることで、体を心から温めるドリンクになります。生姜独特の味もココアと合うのでおいしく生姜を摂取できます。体が冷える冬におすすめです。材料(一杯分)・牛乳180cc ・ココア小さじ山盛... 2022.01.06 ラテ牛乳飲料
ラテ 【あずき美人ラテ】牛乳ドリンク/きな粉でアレンジで和菓子風に 🥛牛乳使用量:180cc(一杯分)牛乳に混ぜるだけであずきラテができるあんこポーションの「あずき美人ラテ」のご紹介です。あずきの食物繊維とフラクトオリゴ糖入りで腸活を始めたい方におすすめの商品になっています。牛乳にまぜるだけでなく、ヨーグル... 2022.01.06 ラテ牛乳アイテム(粉末・シロップ系)牛乳飲料
乳製品グルメ紹介 【諏訪乳業のミルクヨーカン】新潟県のご当地スイーツ 新潟県見附市の諏訪乳業が販売するミルクヨーカンのご紹介。原材料は牛乳と砂糖、寒天のみで素朴な味わいが楽しめます。ヨーカンとの商品名ですが、羊羹ほどの固さはなく、ゼリーよりは固いといったプルプルでツルンとした食感です。 2022.01.05 乳製品グルメ紹介
乳製品グルメ紹介 【菓子工房 大とろ牛乳】群馬県みなかみ町 群馬県みなかみ町の大とろ牛乳のご紹介。群馬産の牛乳を低温で長時間殺菌することでうまみと栄養分を逃がさないようにしているそうです。牛乳とコラーゲンが少し凍らせた状態でになっており、とろりとしたシャーベットといった食感です。後味がすっきりとして... 2022.01.05 乳製品グルメ紹介