牛乳料理 クリーミーたらこパスタ たらこの旨味スープ 🥛牛乳使用量:200cc(一人分)たらこのスープパスタです。たらこの旨味の効いたスープがパスタによく合います。最後に残ったスープは食パンやバケットともよく合い、絡めて食べると二度おいしさが楽しめます。作り方も簡単です。材料(一人分)・たらこ... 2022.02.06 牛乳料理麺類
ラテ 【イチゴのラッシー】牛乳ドリンク/ジャムとシェイカーですぐできる 🥛牛乳使用量:100cc(一杯分)イチゴジャムとプレーンヨーグルトと牛乳をシェイカーでつくる簡単ラッシーです。飲むヨーグルトよりもさっぱりとしたのど越しで、ほんのりイチゴ味が感じられ飲みやすくなっています。材料(一杯分)・牛乳100cc ・... 2022.02.03 ラテ牛乳飲料
牛乳の豆知識 【牛乳パックの切欠き】牛乳の目印 牛乳類の種類には牛乳、成分調整牛乳、体脂肪牛乳、無脂肪牛乳、加工乳、乳飲料等ありますが、牛乳だと思って買ったものが、よくよく見ると乳飲料だったいうことがあります。牛乳と表示できるのは、生乳100%のものだけです。名称に牛乳と入っていない商品... 2022.02.01 牛乳の豆知識
おかず 白菜のピリ辛コールスロー 牛乳料理/豆板醤とチーズの相性バツグン 🥛牛乳使用量:大さじ2.5(三人分)白菜のシャキシャキ感と豆板醤のピリ辛感とチーズがよく合います。さっぱり系のおつまみになります。カップヌードルのシーフード味や豚骨ラーメンにトッピングすると辛さとコクが加わりさらにおいしくなりますよ。材料(... 2022.01.31 おかず牛乳料理
牛乳アイテム(調理系) 【李錦記 四川辣豆板醬】辛口タイプの豆板醤 香港を拠点とする老舗調味料メーカー李錦記の「四川辣豆板醤」です。国内ではエスビーが輸入し販売しています。香味豊かな唐辛子をベースに熟成したそら豆をバランス良く加えた刺激的な辛さが特徴の辛口タイプの豆板醤。牛乳と合わせると辛さがマイルドになっ... 2022.01.31 牛乳アイテム(調理系)
牛乳アイテム(調理系) 【YOUKI ねりごま】原料はごまのみ 乳化剤不使用 YOUKIのねりごまは、ごまのみを原料とし、乳化剤も使用されてないねりごまです。香ばしく煎った白ごまを丹念にすり潰しており、濃厚な風味とコクが広がります。牛乳ともよく合うねりごまです。ねりごまを使った牛乳レシピごま味噌ミルクそうめん(レシピ... 2022.01.31 牛乳アイテム(調理系)
おかず クリーミー担々鍋 牛乳料理/ごまがきいたまろやか担々鍋 🥛牛乳使用量:400cc(二名分)牛乳とねりごまをスープのベースにした担々鍋です。レシピはピリ辛の辛さですが豆板醬やラー油で辛さの調節もできます。辛さの中にも牛乳で仕立てたまろやかな味わいが楽しめます。しめはラーメンがおすすめ。作る際に牛乳... 2022.01.30 おかず牛乳料理
牛乳の豆知識 【乳製品の種類】ヨーグルト・チーズ・クリーム等 牛乳は加工することによって、固まったり、粉末になったり様々に変化するので、我々はバラエティに富んだ乳製品を頻繁に食べています。よく口にするものとしてはヨーグルト、チーズ、クリーム、バター等ありますが、ほかにもプロテイン等もあります。乳製品の... 2022.01.30 牛乳の豆知識
牛乳料理 ほうれん草のクリームパスタ 牛乳料理/ベーコンときのこの旨味ソース 🥛牛乳使用量:200cc(二人分)牛乳を使ったクリームスープのパスタです。ベーコンとしめじの旨味がきいた簡単なスープパスタです。ほうれん草のいろどりも豊かになり、見た目もおいしそうにできあがります。材料(二人分)・スパゲティ200g ・ほう... 2022.01.30 牛乳料理麺類
デザート ミルク餅 牛乳デザート/ほのかに甘いもちもち食感 🥛牛乳使用量:200cc(二~三人分)牛乳と片栗粉でつくるミルク餅。ほのかにミルクの風味がするお餅ときな粉がとても合います。できたては、もちもちプルプルで食感も楽しめます。今回はお餅に砂糖を入れていますが、おうちに黒蜜があれば、砂糖の代わり... 2022.01.30 デザート