latte

牛乳料理

サバの和風ごまミルクだし茶漬け 牛乳料理/サバ缶で簡単 さっぱりコク旨

🥛牛乳使用量:120cc(二人分)サバ缶から作る、本格的なだし茶漬け。あごとかつおの旨味に、牛乳のまろやかなコクと、濃厚なねりごまの風味が加わったおいしいだし茶漬け。サバ缶のサバを軽く炙ることで焼き魚のような食感になり、簡単に本格的なお茶漬...
おすすめ商品

【かんてんぱぱ クリームブリュレ】牛乳デザート/簡単になめらかクリーミー

🥛牛乳使用量:150cc(六人分)お湯と牛乳とクリームブリュレの素を混ぜて、冷蔵庫で冷やすだけでできる簡単クリームブリュレ。手軽につくれますが、なめらかクリーミーで焦がしキャラメルともよく合い本格的なおいしいクリームブリュレが楽しめます。お...
デザート

ホットケーキ フルーツとクリーム添え 牛乳デザート/スイーツパンケーキ

🥛牛乳使用量:250cc(四枚分)ココアクリームとろりとしたクリームとフルーツを添えたパンケーキ。今回はフルーツにバナナを添えましたが、イチゴやブルーベーリー、キウイなどお好みのフルーツを添えてみてください。またクリームは抹茶味とココア味を...
牛乳料理

クリーミーごま肉うどん 牛乳料理/ごま香るクリーミーな和風だし

🥛牛乳使用量:200cc(一人分)クリーミーな和風だしとごまが香る肉うどん。スープは意外とあさっりで、うどんとの相性もバッチリです。スープはめんつゆで味付けするので簡単。いつものめんつゆで、たまには一風変わったうどんはいかがでしょうか。材料...
スープ

ピリ辛ミルキー中華スープ 牛乳料理/創味シャンタンと豆板醤で簡単味付け

🥛牛乳使用量:150cc(二~三人分)牛乳とシャンタンと豆板醤で味付けした中華スープ。コクがありながらまろやかなスープです。ピリ辛なので体も温まります。今回、野菜はほうれん草とにんじんを使いましたが、しめじなどのきのこや、玉ねぎ、チンゲン菜...
乳製品グルメ紹介

【富士山高原 いでぼく牛乳】受賞歴豊富な静岡県富士宮市の牛乳

関東生乳品質改善共励会の最優秀賞を7年連続し受賞し長期連続賞を受賞している生乳を、新鮮なうちに低温殺菌した牛乳です。徹底した衛生および飼育管理を行い牛を育てているそうです。牧場は静岡県富士宮市にありますが、東名高速上りの海老名サービスエリア...
ラテ

【ミルク餅3層ラテ 抹茶味】牛乳ドリンク/もちもち食感のスイーツラテ

🥛牛乳使用量:250cc(一杯分)抹茶味の3層ラテ。1層目がとろりもっちりとしたとミルク餅、2層目が抹茶ミルク、3層目がふわふわの泡立ちミルクです。飲む前にしっかりとかき混ぜて、とろりもっちりとしたミルク餅をおいしく味わうためにも太めのスト...
ラテ

【マシュマロヨーグル3層ラテ ショコラ味】牛乳ドリンク/ふわふわ食感のスイーツラテ

🥛牛乳使用量:160cc(一杯分)ショコラ味の3層ラテ。1層目が少し溶かしたマシュマロで甘みをつけたとろりとしたヨーグルト、2層目がココアミルク、3層目がふわふわの泡立ちミルクです。飲む前にしっかりとかき混ぜて、溶けかけのマシュマロをおいし...
おすすめ商品

【HARIO クリーマ】ホット・アイスもふわふわミルク

国内メーカーでコーヒー関連器具も多く扱っているハリオのクリーマー。安心して使えます。唯一の国産耐熱ガラスメーカーであるハリオのガラス容器がセットになっているので、レンジで温めてそのまま泡立てることができます。ガラス容器にはふたがついているの...
牛乳料理

ゆず香るきのこの和風クリームパスタ 牛乳料理/ゆずポン酢で簡単味付け

🥛牛乳使用量:200cc(一人分)鬼のゆずポン酢おろしと牛乳をベースにした和風のクリームパスタです。昆布とカツオの和風だしの旨味と香り高いゆずの風味がきのこやパスタとよく合います。今回は、しめじとまいたけを使いましたが、エリンギ、エノキ等の...