🥛牛乳使用量:120cc(二人分)
サバ缶から作る、本格的なだし茶漬け。あごとかつおの旨味に、牛乳のまろやかなコクと、濃厚なねりごまの風味が加わったおいしいだし茶漬け。サバ缶のサバを軽く炙ることで焼き魚のような食感になり、簡単に本格的なお茶漬けが味わえます。
材料(二人分)
・サバ水煮缶 1缶(190g) ・ごはん 2杯分 ・牛乳 160cc ・水 240cc ・あごだし(またはかつおだし)顆粒 小さじ3 ・ねりごま 大さじ3 ・しょうゆ 小さじ3 ・のり 適量 ・小ネギ 適量
作り方
1.サバ缶の背骨と血合いを取り除く
2.サバ缶をアルミホイルの上にのせ、トースターで約4分間焼く
3.鍋に水(240cc)、牛乳(160cc)とあごだし顆粒(小さじ3)を加え、弱火で煮立たせる(沸騰する前に火を止める)
4.ねりごま(大さじ3)に、しょうゆ(小さじ3)を加え、よく混ぜ合わせごまだれペーストを作る
5.器にご飯を盛る
6.ご飯の上に焼いたサバ、ごまだれペースト、小ネギ、きざみのリを盛りつける
7.最後に温めたダシをかけたらできあがり(ごまだれペーストを溶きながらお召し上がりください)
材料のお取り寄せ


コメント